気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
カテゴリー「日常」の記事一覧
暑いです
- 2010/08/27 (Fri) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
昨日、エアコンを買いに行きました。祖父と叔父がすでに二件の家電品店を見てきてくれたので行ったのは一件で済みました。
10万以下のエアコンはどれも品切れで10万以上だとすぐできると言われ、結果前者を購入。エアコン来るのは早くて9月中旬です…
エコポイントが大きいのでしょうね…(ノ△T)
今、自室のエアコンは日によって動いたり動かなかったり…とかなり皮肉れてます。
今夜はつくかなー?
星空が見えない
- 2010/08/23 (Mon) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
異常気象と騒いでいる人類は自身の首をしめているのだと気付いているのでしょうか。地球は現在の二酸化炭素濃度の数百倍の時代を揚々と過ごしてきたわけで、地球にとってはあまり大したことがないことだろうと思います。
自身の首をしめているのだと実感してしまいます。昼過ぎまで晴天でも、夕方になるにつれて雲が増え瘡蓋のように空を覆ってしまいます。そして雨を降らすのです。だから空を燃え上がらせるような美しい夕日を最近見れません。最近の天候こそ、要因が我々人類のせいで…夜になっても星空が見えないのが残念で仕方ないです。 こうして我々は純粋に美しいものを失ってゆくのでしょう。
死か生か
- 2010/08/22 (Sun) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
脳死って難しいですよね。脳死の方の身体の一部が他の人々の命を救うということは分かりますが…。私自身であれば提供してもらって構いません。しかし大事な人がそうだと判定された時にその人が意思表示していなかったら「イエス」だと答えられるかは微妙です。いくら意識が分からなくて自発的呼吸も運動も出来なくても、その人から離れがたいに決まってます。だからと言って人工的に延命し続けれるのは、その人にとって分からないと言えど苦しいかもしれません。
誰かを救うために提供するのか。
まだ生きていると思って、限界まで人工的に生かすか。
延命は苦しいと思って提供するか。
K大に行くんでちょっと思ったんです。彼処は移植出来る病院ですし