忍者ブログ

気侭帳。

気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。

カテゴリー「日常」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だめだめだ

絶賛テスト期間中です。本日もあります。でもやってない←
最近集中出来ません。ええ、もうどうにかしてほしいくらいです。
先ほど、本日のテストの範囲を確認しているとその教授の他の講義で斎宮制度をやっていたという…!
嗚呼、くやしいです!! そこ本当、大好きなのに。とくやしがってみます。

テスト期間中は都々木さんといるのですが、改めてドエスだと感心しました。階段をのぼっているといきなり頭を鷲掴みされ、小さいと言われ、エムだといじられ(違いますよ)…でもかっこいい場面もあっちゃったり?

いや、鷲掴みをされた時自分でも驚くほど変な声で驚きました。あれー?

…って、別に日記を書くほどでもなかったですね。

PR

先生


中学時代、連絡帳もどきがありました。
毎朝担任に提出し、帰り際に返ってくると時間割と一日の感想を書くというもの。三年の時の担任は一日の感想に言葉を添えてくれる方でした。

そのやり取りをどうぞ
「」…私の一日の感想
『』…担任の言葉


4/12「漢字テストが今週ある…全然覚えてない」→『まあまだ時間があるたい。頑張りんしゃい』

4/13「漢字テストがなくなった。嬉しい」→『何で、せっかくやけんやればいいのに』

4/15「あーあー」→『空玲を見てるとアニメのあたしんちに出てきそうな気がする』

5/31「ここの席は落ち着かない」→『頑張りなさい』

6/1「体育の前後の時間着替えるとき男子に囲まれて目のやり場がない」→『無視無視!短パンと思いなさい』

6/2「無理ですよ…」→『男子も短パン気分なんだから。ガラ入り短パンと思いなさい』
(…当時、プール以外は男女の着替えが一緒でした。この時、女子は自分の席で着替えていて男子は何故か教室の後ろ付近の男子達の席で固まって着替えていました。なので、一番後ろの席だった私の目には入るんですよ…見たくないけれど…)

6/7「ふと耳に入ってきた情報。隣の席の人に好きな人がいるとかで四人くらいの人が騒いでいた(うるさい)」→『え、お前の隣って誰やったかいな。○×(隣人の苗字)?』

6/8「そうですよ」→『そりゃあ好かれた方も迷惑っぽいな』

9/30「早く休みになってほしい」→『先生もそう思います』





好きだったなあ、先生とか思います。以前書きましたが、給食前にあった理科の食物連鎖の図にクラスメイトの名を書き出して、三の一食物連鎖図を完成させました。大雑把に言うと肉食系が女子で草食系が男子でした(笑)

すごく楽しい先生でした

忙しくなるなあ


えー先程まで、四千字のよくわからないレポートとゼミのレポートを…あ、感想文…忘れた…課題があと一つ残ってた…(-.-;)とベッドの中で思い出す。

来週からテスト週間で、あははー☆彡と笑いたくなります。

・・・つづきを読む…?

あっさり


モスの限定バーガーです。

あっさりとしたレモン風味(^_^)v



あきれられただろうなあ…


母親に

「仮に転生があるなら、京都の寺社仏閣の一部になりたい!」

と言いました。(真面目に)
前記事にかいてあることも思ってますが、これも思ってます(笑)

すると

「あんたが例えば仏像になったら、お参りする人たちをあれこれと批評してそうだから何かいやだ」

と返されました。つまり、『声がいいから叶えてあげよう!』とか『落ち武者ヘアーだから却下』とか。

この発言を母親が母親の同僚に話して笑われたと一昨日聞きました。なんでも私が就活で行った京都の抹茶飴を同僚にあげていたらそうなったと。

…都々木さん、違…、…かあさん

頼むから、情報を流出させないでよ…(ノ△T)



  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
kurei
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
昼寝、読書、日向ぼっこetc
自己紹介:
自由気まま人です。
モットーは、マイペース☆らしいです。
yasiro_rkという名前(?)でツイッターをひっそりやっています。ぐだぐだしているだけですが…

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 気侭帳。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]