気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
韓国レポート 1日目
- 2009/08/15 (Sat) |
- 旅行記 |
- Edit |
- ▲Top
丸1日寝て、やっと体力と気力回復してきたのでかきまーす。
釜山を2時間55分でつなぐ「ビートル」という小さい船に乗りました。
台風の影響か、波は高くて乗っていて船が上下運動(?)するのがよくわかって激しく揺れていたのが案外楽しかったです。一緒に行ったトマさんとフッジーは怖いと言っておりましたが;
寝ているうちに釜山について入国審査をし出口を出ると「×○大学歓迎」という幕を持った方々が出迎えてくれました。蔚山大学の21名、私が通う×○大学23名の交流が此処から始まりました。各2校はそえぞれ5グループに分かれていて、日韓のAグループ、日韓のBグループのように交流する構成が決まっていました。私はCグループ(ミトさん、フッジー、先輩2名、私)で、韓国のCグループ(男女各2名)と交流しました。
さて、釜山についたのが13時過ぎていたのでお腹が空いていました;
最初連れて行ってもらったのは、港近くの食堂。出されたのは、なんとうなぎ!!
ウナギを食べつつ、談笑して大学に向かうためにバスへ。
バスに揺られること約1時間、蔚山大学に到着。
奥に見えるのが大学の正門です。にしても、バスに乗っていて気付いたのですが・・・こっちの国はスピードがとんでもなく速い!!普通の道で70キロ出すんですよ!?日本の1、5倍・・・;
大学周辺はとても栄えています。様ざまなお店がたくさん並んでいました。レストラン、化粧、アイスクリームの店、食べ物、服、雑貨、コンビニ・・・etc 。なので、大学の周辺で必要なものは全部買えます!
本当便利!! 日本の大学なんて・・・。
泊まる寮に荷物を置いた後、夜ごはん。この日は大学前の商店街の中で焼き肉を食べました。
韓国の焼き肉の肉は最初、大きいまま焼いて焼きあがるころにハサミで小さくカットします。
肉はたれや何かの葉っぱにキムチなどと一緒に巻いて食べるのが主流らしい。
韓国のご飯は銀色の食器に入っています。この食器は片手よりも小さいサイズ。
韓国はご飯は一番最後に食べ、箸ではなく写メにうつっているスプーンで食べます。
箸を使うのはキムチやサラダなどのオカズを食べるときだけです。なお日本のように食器を手で持つ習慣はなくテーブルに置いて食べるのがマナー。
締めくくりの・・・・ミソスープ・・・?
辛いですがとてもおいしかったですよv
韓国の方はフレンドリーですぐ交流できます。フッジーは韓国語話せるので韓国の方から「韓国人!」と言われるほど上手いです。フッジー以外は英語で会話。もちろん私も英語で会話。韓国の方は英語がうまくて、最初聞き取れなかったです;
PR