気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
日帰り2
- 2011/04/01 (Fri) |
- 旅行記 |
- Edit |
- ▲Top
こうなりました。12月1日に再び日帰りで…。
12/1 博多駅8時発N700系→11時前に京都駅着→11時半に母と待ち合わせ→晴明神社→南禅寺(母は永観堂へ)→また待ち合わせ→清水寺(母、ひと先に帰る)→茶碗坂→東福寺→京都タワー→18:52京都発N700系→21:44博多着。
紅葉を絶賛したため、翌朝起きると母に「京都、行こう」と言われ一先早く新幹線に乗り込むことに。あららー?京都駅で落ち合って、晴明神社に行きたいと言うのでそこに行き、昨日行った場所に行きたいと言われ永観堂に連れて行き、「南禅寺で待合わせね」と言い残し、逃亡← どうせなら南禅寺も見たかったので。
門を奥に進んでいくと、火サスなどで有名な琵琶湖の水路閣。
徘徊していると、建築物(おそらく南禅院)を発見。入ってみると、庭とか庭とか庭とかに和んで、和空間に癒され良い時間をゆったり過ごせました。
門付近の紅葉も見事でした。母と落ち合う前に此処らへんでぼう…としていると30くらいの女性から「蹴上駅はどう行けばいいですか」と聞かれ、来る時に駅を利用したので案内してきました。この方は奈良からいらっしゃらしく「京都近辺に住んでいるけれど、来た事があまりなくて。子供が小学校に行っている間に来てみたの」とおっしゃられていてとても羨ましく思いました! 近辺だったら、間違いなく頻繁に来るのに! 福岡から来たことに何故か驚かれ…あれ? 門は戻り母と落ちあい、清水へ。
また蹴上を利用するべく2人で歩いているとまた道を聞かれる。今度は京大病院でした。母に「地元民に見えるんじゃない」と苦笑され、いっそそうだったらいいのにと本気で思いました。でも住むなら、奈良の方が良いなーと。だって京都は大好きですが、観光客で人酔いする…orz
清水に行くと、夕陽が…! 京都タワーもちゃんと見えるんですよー! とても綺麗でした><
タワー付近で発見。これ、間違いなく…。
友人達にこの展開を離すと「いっそ泊まってくればよかったのに」と言われ、「そうしたかった!」と心内で叫びました。だって紅葉の時期は夏の時期にはホテルの予約が埋まるんですよ。そのくらい多いんです。
今度行けたら、泊まりたいです…切実に。
PR