忍者ブログ

気侭帳。

気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都へ


どんより曇り空。雪でも降りそうな天気です。今日から再び京都二泊三日です。明日は同学科の友人達と合流して卒業旅行。
親に「京都なら仕方ない…」と呆れ果てています←

夜中まであれこれとやっていたせいか、少し頭が痛いですがめいいっぱい楽しんできますヾ(*'▽'*)ノ

ゼブラさんにも会ってきます。昨日珍しくデレていた(?)ので、「うわああ」としばらくダメージをくらってました。会うとき緊張する…。とりあえず、いつものようにからかってきます(笑)
PR

最近はまったもの


ドラマにはまってました。『チャミョンゴ』、『家政婦のミタ』です。

韓国ドラマは祖母と母が好きなので、我が家ではよくテレビを独占されている状態。ただ韓国ドラマはどっぷり恋愛ものが多くて、苦手です。ただ『チャミョンゴ』は説話をもとにした歴史ものだった上にそういう要素も少なくはまってしまいました。歴史、万歳!オープニングの曲がとても旋律が綺麗で、人が歌ってなくて楽器の音が心地良かったです。

『家政婦のミタ』は毎回女優さんの演技に惚れ惚れとしながら見てます。内容よりも演技。全くの無表情でロボットのような振る舞いがすごい。

韓国と聞くと、やっぱり2年夏を思い出します。桃がかたかったのは未だにカルチャ―ショックです。

届いた


先週バスに乗っていたら、がたんっと大きく揺れて急停止。周囲のお客は誰もが「何だ?」という顔。運転手の方が降りてみると、故障したらしい。バスを乗り換えるか、次の(今乗車している番号の)バスに乗って下さいとアナウンス。生憎、家に行くバスはこのバスじゃないと帰れないので後者を選んで待機。すっごく寒かったです。「○番バス、×△行きがもうすぐ来ます」や「申し訳ありません」とバスの運転手の方のアナウンスが素晴らしかったです。お客も誰ひとり文句を言う人はおらず、むしろ運転手の方を労っていました。惨事にならず良かった。


・・・つづきを読む…?

卒論が


卒論におわれてます。期限に追い詰められてます…。 今日Rに聞いたら「(提出が)来月なんだけれど、やばい」と言われました。こっちの方がやばいです。何だ、コレ;
細かく注釈をつけて、参考文献だったら書籍名、著者名、出版社、出版年、参考にしたページ数を挙げるのが一番辛いです。あらゆるところから引っ張ってきてるから分からない場所もありますorz
一番最初の修正点は・・・

・書式設定
・はじめにとおわりにが対応してない→むしろ、はじめにで結果を言ってしまってる
・唐突に話が変わり、前置きがない
・主語がない
・一文長い

でした。思えば唐突に話が変わるのと主語がないのは相棒から言われます…。だから「周りのB型(私もB)はころころと話が変わるし、主語を補って話を聞いてるんだ」と言われ…( ̄○ ̄;) 文章って性格が出るんですね。



今日は卒論を研究室へ。大学着いた頃、Eから「今、(車で)大学に迎えに行ってるよ」と着信が。いや、あなたが迎えに行ってるんじゃなくて実際Rが運転して迎えに来ているんでしょう…; そんなこんなで迎えに来てもらいました。車乗ったら、二人が喧嘩したいたみたいで空気がorz  だから、呼ばれたみたいでした。
Rから意外な話を聞いて、男性は大変だと思いました。


綾鷹

綾鷹の抹茶ラテ。
コンセプトは『さらり、ほろにが』でしょうか。透かしのような葉っぱや缶の色が上品。ほろにがい味が口に含んだ瞬間に広がります。苦味が好きな方は好きかもしれません。ただ後味が粉っぽく、全体的にアンバランスな感じでした。

最近、コーヒーに茶を入れるといった今までにない新しい方向にいっているように見えます。ジョージアの抹茶入り、とか気になります(・_・;)






  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
kurei
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
昼寝、読書、日向ぼっこetc
自己紹介:
自由気まま人です。
モットーは、マイペース☆らしいです。
yasiro_rkという名前(?)でツイッターをひっそりやっています。ぐだぐだしているだけですが…

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 気侭帳。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]