気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
カテゴリー「日常」の記事一覧
叫びたくなる。
- 2009/11/15 (Sun) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
現在、レジュメをつくっている最中です。サントリーのBOSSのレジュメなんですが…関係資料が出てこない!
核心に触れる事項が書かれていないんですよ…。たとえば今、頭を悩ませているのが清涼飲料水市場の成熟の要因です。手に入れた資料には「市場に飽和感が出た」とあるんですよ。
だから、その飽和感って何!?
知りたいことが書いていない。大学の図書の蔵書数は全国でもトップレベルなのですが、先週使えそうな本を探しに行ったら借りられているか行方不明。
あ、れ・・・・?
発表は来週。なんとか今週に下書きでも完成させたいんですが・・・嗚呼、無理。幸い、今日で採点が終わってしまったので21日までバイトがないのがありがたいです。採点のバイトは21までだったんですが、早く採点終わったんですよー。もう明日、少し大学で居残りしてみますー。
PR
無題
- 2009/11/14 (Sat) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
一時、ブログを見れないようにしていたんですが…解除しました。fc2の方へ移動しようとしたんですが、あちらのテンプレートが気に入らなかったんです(≧ヘ≦)
でも機能的な面ではあちらが良い。妥協するかなあ…
眠い
- 2009/11/13 (Fri) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
久しぶりの休日。次はひょっとしたら…来週の土曜日かもしれません。それがなかったら、今月はもう休みなしです(T_T)
頑張って、自分!
すいようび
- 2009/11/11 (Wed) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
朝、バス停でお話したおば様が素敵な方でした。言われた言葉に久しぶりに胸がきゅんとしました♪
その後の採点バイトもがっつり頑張れました★
夕方。茶道の稽古で、風炉…いや、炉かもしれない・・・とにかく冬用のお茶を立てる様式になったんですよ。あ、茶道には風炉と炉とありまして、どちらかが夏…6月くらいだったかな? 夏用の様式で、どちらかがまた冬用の様式になるんです。大体、約10年も茶道やっていてその違いを覚えていないのが我ながらなんと言いますか…; 夏用と冬用と様式が違うので、お茶を立てる作法もいろいろと違うんです。すっかり、忘れていました。もう、駄目だーー。