気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
お彼岸
- 2009/09/21 (Mon) |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
すっかりお彼岸です。
昨日、大好きな京都がテレビであっていたので母に邪魔をされながらも、食いついて見ていました。
六道鎮皇寺が映ったときにはなんとなく「嗚呼、お彼岸だなー」と思いました。その寺は、嵯峨天皇の御代に居た小野篁卿(確か小野小町祖父か曾祖父)が毎夜冥界へ赴くためにくぐったという井戸がある場所で・・・葬送への入り口だったために寺周辺が六道ヶ辻と言います。確か、「あの世」って考えられていたっけ?
小野篁卿と嵯峨天皇との面白い逸話があります。ある時、内裏の門に張り紙(だったと思う)があってそれには「無悪善」と書いてあった。それを嵯峨天皇は篁に「読め」と言った。恐れ多いことなので…というのをはばかる篁に天皇は読めと言い続けるので、篁は読んだ。
「さがなくてよからん」(嵯峨天皇がいない方がよいの意)
聞いた天皇はそう読んだ篁に「お前が書いたのだろう」と疑いますが、篁は否定します。なので天皇は片仮名の「ネ(子)」という字を12個書かせてそれを読めと言った。すると篁は「ねこのこのこねこ、ししのこのこしじ」と読んで疑いは晴れたというお話。
頭がいいというか、屁理屈だと思うのは私だけ?
京都、行きたいです。もう永住したーい。春休みに金銭的に余裕があれば、行きたいです。
何だかんだ言って、結構行っているんですよね。初めて行ったのが、中一。で、修学旅行、高一のときに祇園祭に行くために親と行って、高校卒業旅行として相棒と行って、大学入ってジローと紅葉見に行って、都々木さんとぶらり旅に行って・・・・。覚えている範囲では、このくらいです。多分、親とあと1、2度ほど来たような?
PR