気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
3日目
- 2011/12/20 (Tue) |
- 旅行記 |
- Edit |
- ▲Top
京都3日目行程
銀閣寺→平安神宮→嵐山→野宮神社→京都駅
銀閣寺→平安神宮→嵐山→野宮神社→京都駅
朝食を食べて、銀閣寺へ。友人達と参道の店をぶらぶら。和物のぬいぐるみが可愛らしかったので迷うものの、諦めました。たくさん家にあるので;

門を潜ると、いかにも和風な景色。


遠くに銀閣寺。銀閣寺=慈照寺でしたっけ? 手前にある砂の芸術が素晴らしかったです。砂なのに、砂が芸術になるんですよね。金閣寺の雰囲気よりこちらの方が冴え冴えとして好きです。

今度は朱塗りの門と建物が眩しい平安平安神宮。『陰陽師』の映画でも登場していましたよね。ここでおみくじを引いたら、清水寺以外で初めて凶を引きましたorz 気にしない…!多分気にしない! 友人達のハイテンションについていけず「ばてているね!(笑顔)」と言われました。年なんですorz 3日間ハイテンションでいるのは難しいのです。
バスに約50分揺られて嵐山。此処で新幹線の時間の都合で友人と別れ。ばいばいっ。
一人で散策にGO。

ゼブラさんと長蛇の列に並んだ道沿いにあった可愛らしいお地蔵様。どこかで見たことあるんですけれどね…?

竹林を通り来たのは野宮神社。

珍しい黒木の鳥居を潜ります。鳥居が黒いです。そういえば以前、高校の卒業旅行で相棒と此処に参拝に来ました。相変わらず、カップルと女性でにぎわっていました。此処の御利益を考えれば無理もないです。でも此処は源氏物語の六条御息所が…云々と関連ある場所で斎王とも所縁の場。個人的には「歴史って良い!」と言いたくなる場所です。おみくじを引いたら「春より秋がいい」と出ました。一体、何だったっけ?
…大変有難うございました!

そして人が少ない竹林の道を戻りました。この3メートルくらいの道に人がぎゅうぎゅうだったんですよ、一日目の夜。

そして「よーじや」にふらっと入って、京都駅に戻りました。今度は2、3月に行きたいな(願望)
門を潜ると、いかにも和風な景色。
遠くに銀閣寺。銀閣寺=慈照寺でしたっけ? 手前にある砂の芸術が素晴らしかったです。砂なのに、砂が芸術になるんですよね。金閣寺の雰囲気よりこちらの方が冴え冴えとして好きです。
今度は朱塗りの門と建物が眩しい平安平安神宮。『陰陽師』の映画でも登場していましたよね。ここでおみくじを引いたら、清水寺以外で初めて凶を引きましたorz 気にしない…!多分気にしない! 友人達のハイテンションについていけず「ばてているね!(笑顔)」と言われました。年なんですorz 3日間ハイテンションでいるのは難しいのです。
バスに約50分揺られて嵐山。此処で新幹線の時間の都合で友人と別れ。ばいばいっ。
一人で散策にGO。
ゼブラさんと長蛇の列に並んだ道沿いにあった可愛らしいお地蔵様。どこかで見たことあるんですけれどね…?
竹林を通り来たのは野宮神社。
珍しい黒木の鳥居を潜ります。鳥居が黒いです。そういえば以前、高校の卒業旅行で相棒と此処に参拝に来ました。相変わらず、カップルと女性でにぎわっていました。此処の御利益を考えれば無理もないです。でも此処は源氏物語の六条御息所が…云々と関連ある場所で斎王とも所縁の場。個人的には「歴史って良い!」と言いたくなる場所です。おみくじを引いたら「春より秋がいい」と出ました。一体、何だったっけ?
…大変有難うございました!
そして人が少ない竹林の道を戻りました。この3メートルくらいの道に人がぎゅうぎゅうだったんですよ、一日目の夜。
そして「よーじや」にふらっと入って、京都駅に戻りました。今度は2、3月に行きたいな(願望)
PR