気侭帳。
気侭に綴ってみましょうか? 結婚して半年後、突然の解雇され、いつの間にか2児の母になった私です。 只今、ゆるゆると育児中。
一日目
- 2012/10/08 (Mon) |
- 旅行記 |
- Edit |
- ▲Top
○行きの新幹線
遅い時間帯しか予約出来なかったのもあって、人が多かったです。
窓から見える田んぼに植えられた稲穂が綺麗でした。荷物の整理をしていたら、忘れ物発覚\(^o^)/
○名古屋駅
到着して、人が多かった!名鉄の乗り場目指すのに苦労。迷子ではない。人が多くて入り組んでいるから仕方ないのです←
○神宮前駅
待ち合わせのスタバを遠くから伺う。…居ない。とりあえず、電話。背後から首を絞められ、振り返るとゼブラさん。驚いた!私が悲鳴あげていたらどうするんだ…
昔からこういう部分は変わってないゼブラさんでした。
○宮きしめん
遅めの昼食。熱田神宮内にある宮きしめん。薄味で麺がつるつるしてて美味しかったです。熱かったので、ゆっくり味わいました。しいたけが味が染みて特に美味しかった。
○熱田神宮
鎮守の森には大楠、木製の鳥居、そして以前、素通してしまった信長塀。会いたかったよ壁!というのは冗談で…油となんかで出来ているらしく、丁寧に一枚一枚焼き物が重なって出来てるんですよ!1560年からずっと500年存在するのが凄い。
境内では神前式が終わった花嫁さんと花婿さん達が居ました。ともかく、おめでとうございます。花嫁さんの白無垢は暑そうでしたが幸せそうでしたよ。
あと小さい子が多かった。
熱田神宮は草薙の剣を奉っているらしい。歴代好きな友人達にとっては来てみたいところだろうな。
神社の雰囲気には癒されますー!
○コメダ本店
レトロな雰囲気に包まれた本店。ある意味ゼブラさんがうんざりしているコメダ。もちろん、目当ては「白黒ノワール」ではなくてシロノワール!(^-^)/
…やっぱり美味しい!九州にあれば良いのに。
○SC二ヵ所
忘れ物を買いにきました。毎回何かしら忘れるorz 書店で欲しかった書籍を購入。聖武天皇の娘達の話で一人は女帝、一人は斎宮、一人は罪人となった異母姉妹の一生を書いたもの。歴代の中で最も好きな時代\(^o^)/
あとペットショップで変わった生き物を見て、好きそうだなとか。つまり、ゼブラさんは変わってます。そういう部分が良い。
普段離れているせいか、こういうSCといった日常的な場所に二人でくると嬉しくなります。離れているのは嘘で、一緒にいるのが当たり前な日常的な生活風景。そんなふうな錯覚を起こします。早くそうなれたらいいのになーとか。
○宿泊場所
とても素敵な場所でした。予約してくれたゼブラさんに「流石!」と言えないあたり、ヘタレだと思います(-_-;)
何処が素敵だったかと言うと、三河湾が一望出来る場所だったんです。
生憎一日目は雨が降って星は見えなかったけれど、晴れていたら綺麗に見えるはず!翌朝は晴天で綺麗な三河湾が一望出来ました!
あと泡がブクブクと出る露天風呂で晴天の空の下、気持ち良かったです。ただ高層階から露天風呂が恐らく見えそう…。
また置いてあるのが浴衣ではなくて作報衣だったのが珍しい。そしてゼブラさんが何気に似合う(笑)
あと洋室と和室が一緒になった部屋だったのも素敵でした。
そういや「雨女!」と言われて、そろそろ自覚しないといけないんですかね…?
PR